静岡県浜松市のリフォーム会社のサンコーリモデルです。
今回は2025年度 太陽光発電の売電価格(FIT)についてのお知らせです。
FIT(固定価格買取制度)とは、再生可能エネルギーで発電された電力を一定期間、固定された価格で電力会社が買い取る制度です。日本では2012年に導入され、太陽光発電や風力発電など、さまざまな再生可能エネルギーの普及を促進するための政策の一つです。
FIT制度の主な特徴
- 固定価格での買取:
- 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーによる発電量に応じて、政府が定めた価格で電力会社が買い取ります。これにより、導入者は安定した収入を得ることができます。
- 買取期間:
- 一般的に、買取期間は10年とされていますが、発電システムの種類や設置規模によって異なる場合があります。
- 再生可能エネルギーの推進:
- FIT制度は、再生可能エネルギーの導入を促進し、化石燃料への依存度を減少させ、環境負荷を軽減することを目的としています。
- 買取価格の変動:
- 毎年、経済産業省が発表する買取価格は、技術革新や市場の動向に応じて見直されます。一般的に、新規の導入設備については、価格が徐々に引き下げられる傾向があります。
- 個人や法人の参加:
- FIT制度は、家庭用の小規模な太陽光発電システムから、大型の発電所まで、幅広いスケールの発電設備が対象となります。
ここからが本題となりますが、
2025年度の売電価格についてお知らせがございましたので記載させて頂きます。
以下は、経産省のホームページより抜粋したものとなります。

赤枠で囲んだ部分がこれから太陽光を導入される方・検討されている方に関係のある部分になるかと思います。
2025年度4月~9月に関しては1kWhあたり15円の買取・10年間となりますが、
2025年度10月~3月・2026年度は最初の4年間は1kWhあたり24円の買取となりますが、
5年~10年間は1kWhあたり8.3円の買取となります。
申請期限については2025年6月30日(月)までの申請は15円/kWhとなり、
2025年7月1日(火)~2026年1月6日(火)の申請の場合は24円/kWh(~4年)・8.3円/kWh(5~10年)となります。
新価格の場合は特に5年目からは売るよりも自家消費の方がお得になりますので、
そのタイミングで蓄電池導入検討もしてください(^^♪