冬は美味しいものがたくさんあって嬉しい季節ですよね。
今回は、冬の風物詩でもある「桜エビ」を求めて、静岡県由比町へ日帰り旅行に行ってきましたので、その様子をレポートします!
由比町は、桜エビの産地としても有名です。特に春に獲れる新鮮な桜エビは、その美しい色合いと甘みが特徴で、多くの人に愛されています。しかし、冬の時期も桜エビの漁が行われており、この季節ならではの味わいを楽しむことができます。
桜エビと言えばかき揚げ、かき揚げと言えばそば、そばと言えば桜えび茶屋!
という事で、由比に行ったら必ず行くと言っていい程、お気に入りの桜えび茶屋に行ってきました。

由比産の新鮮な桜エビを使ったかき揚げは、カリッとした食感と桜エビの旨みが最高の一品でした!
揚げたて熱々の香ばしさと、桜エビの旨みが口の中に広がり、美味しいそばと一緒に食べると幸せな気分にさせてくれます。

食後は、由比の街を散策。
由比港周辺には、レトロな雰囲気の建物が立ち並び、風情を感じます。
また、由比の海岸線は、富士山と駿河湾を一望できる絶景スポットとしても有名です。
雨女の私はお出掛けをすると大体天気が良くないので、久しぶりに綺麗な富士山を見る事ができて嬉しかったです🗻
冬の澄み切った空気の中、雄大な富士山を眺めながら、穏やかな時間を過ごしました。
